令和4年5月
4月のメインは育苗作業です。
①播種作業
4月中旬ごろから苗箱に播種(種まき)を行います。JA十日町では1日6,000枚の苗箱に播種を行っています。

②出芽
播種した苗箱を30℃を一定に保った密室で芽が出るまで管理します。

③苗箱を苗代へ並べ、徹底した温度管理で健苗になるよう育てていきます。凹凸のない平らなところに並べるとムラなく苗を育てることができます。

④4月末の苗の様子
4月中旬に播種をした苗は、適切な温度管理のもと4月末頃になると苗丈が伸び、葉の幅が広く、緑色の刀のようにピンと立っています。


